注文住宅で屋上テラス(ルーフバルコニー)を作るメリット・デメリット|費用相場と後悔を防ぐポイントも解説
「敷地が限られていて庭を広く取れない」「住宅密集地で庭のプライバシーが気になる」などの理由から、「屋上のある家」を建てたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
このコラムでは、注文住宅で屋上(屋上テラス・ルーフバルコニー)のある家を建てるメリットを、施工事例を紹介しながら解説します。
屋上を設けることによる建築費用・メンテナンスコストや雨漏りなどのデメリット・リスク対策についても解説しますので、後悔しない理想の家づくりにお役立てください。
コラムのポイント
- 屋上テラスやルーフバルコニーは、プライバシーに配慮しながら、気軽に屋外空間を楽しめるのが大きなメリットです。
- アウトドアな趣味を楽しんだり、お子さまやペットの遊び場にしたりなど、設計次第でさまざまな使い方ができるマルチなスペースになります。
- 屋上のある家を建てるなら、使い方の希望を明確にした上で、屋上付き戸建ての施工実績が豊富な工務店やハウスメーカーに相談するのがおすすめです。
Contents
屋上テラス(ルーフバルコニー)とは?
屋上とはそもそも屋根の上を指す言葉ですが、転じて現在は「屋根の上に人が出られる平らな場所」のことを屋上と呼びます。
新築戸建ての場合、屋上のことを屋上テラスやルーフバルコニー、スカイバルコニーという呼び方をすることもありますが、「屋根の上を利用したスペース」という意味では同じです。
ちなみに、厳密には「ルーフバルコニー」は階下の屋根部分を使ったバルコニーのことで、必ずしも最上階にあるとは限りません。また、「ベランダ」は建物の2階以上にある、外に張り出した屋根付きのスペースを指します。
屋上とバルコニー、ベランダ、テラスの違い
種類 | 特徴 | 屋根・ひさしの有無 |
---|---|---|
屋上 | 屋根の上に人が出られる平らな場所 | なし |
ルーフバルコニー | 階下の屋根部分を使ったバルコニー | なし |
ベランダ | 建物の2階以上にある、外に張り出した屋根付きのスペース | あり |
バルコニー | 建物の2階以上にある、外に張り出したスペース | なし |
テラス | 主に建物の1階から張り出した屋外スペース | どちらも可能 |
屋上のある家のメリット・魅力
屋上のある家を建てると、外出しなくても気軽に屋外空間を楽しめるようになります。
アウトドアな趣味をお持ちの方や、子育て世代の方、ペットと暮らす方にもおすすめです。
注文住宅で屋上のある家を建てるメリット・魅力を分かりやすくまとめます。
プライベート感のあるアウトドアリビングとして活用できる
眺望が良い屋外空間で、くつろいだり食事やお茶を楽しんだりと、屋上をリビングのように活用できます。花火大会や天体観測など、夜ならではの楽しみ方も。
また、家族や友人と集まってホームパーティーを開くなど、コミュニケーションの場としても大活躍します。
アウトドアな趣味を自宅で楽しめる
屋上があれば、おうちキャンプやガーデニング(屋上菜園)など、アウトドアな趣味も自宅で気軽に楽しめます。
屋外用のテーブルやベンチ、パラソルなどのキャンプグッズを揃えれば、本格的なグランピングを楽しむこともできます。
お子さまやペットの遊び場になる
ビニールプールで水遊びなど、お子さまが周囲を気にせずに思いっきり遊べるスペースとしても活用できます。ハンモックやブランコを設置するのも良いですね。
また、屋上はワンちゃんや猫ちゃんの遊び場にも最適です。
屋外の物干し場に便利
屋上は日当たり・風通しが良いため、洗濯物や布団干しにも適しています。「外干し派だけど庭に広いスペースが取れない」という場合も、屋上があれば思いっきり天日干しができますよ。
屋上のある注文住宅施工事例
多目的に使えるルーフバルコニーのある家
ホームパーティーなどさまざまな用途に使えるフリースペースと、ドックランスペースを設けた屋上のある家の施工事例を紹介します。
フリースペースの床は耐久性の高いタイル張りでテラス風に仕上げました。タープを張って屋根代わりにすることで、日よけ対策もできます。
夜は壁面にプロジェクタースクリーンを設置すれば、屋外ホームシアターができあがります。アウトドアを楽しみながらもプライバシーが保たれる空間で、家族や友人と豊かな時間を過ごせます。
ペントハウスを挟んだ反対側には、ワンちゃんが思いっきり遊べるドッグランスペースを設けました。遊び終わったら室内に入る前に脚や身体をすぐに洗える水場も設置。人間もペットにも嬉しい工夫をたくさん詰め込みました。
施工事例:光と風を楽しむプライベート空間【sky vate】
新築注文住宅で屋上を作る費用目安
仕様にもよりますが、木造住宅で10~20坪程度の広さの屋上を設置する場合の費用は100~300万円程度が目安になります。
屋上の施工費用は、床の仕上げや防水方法、設置する設備などによっても大きく変わってきます。
予算オーバーを防ぐためには、プランニング時に屋上部分の面積や仕様を明確にして、詳細な見積りで検討するようにしましょう。
注文住宅の屋上で後悔しやすいポイントは?口コミを紹介
注文住宅で屋上を作って後悔した、失敗と感じた体験談や口コミを紹介します。後悔しやすいポイントやリスクを知っておくことで、あらかじめ対策を検討しながらプランニングができますので参考にしてください。
思った使い方ができなかった
- 屋上でバーベキューをしたかったが、床材の都合で火が使えなかった
- 思った以上にニオイや煙、話し声などが周囲に伝わってしまうので気を使う
- 近くにビルが建って視線が気になり使いづらくなった
屋上を作ったけれど、想定していた使い方ができずに後悔してしまう事例です。屋上自体の設計・仕様による制限や、周辺環境をしっかり確認していなかった場合に起こりやすい失敗です。
出入りが面倒で使わなくなった
- 階段で最上階まで行かなければならないのが面倒、気軽に使いづらい
- 屋上で使いたい物を運び入れて片付けるのが大変
- 掃除が面倒で最初しか使わなかった
屋上は家の最上部にあるため、階段の上がり降りが負担に感じて次第に使わなくなるケースがあるようです。
また、屋上への入口は屋外仕様のドアを設置するため、段差や開口部の狭さなどがネックで出入りが面倒になったり、布団など大きな物の出し入れがしづらかったりなどの理由で後悔してしまう可能性があります。
予想以上に費用がかかった
屋上の施工には通常の屋根工事とは異なる工事が多く発生するため、予想していた以上に費用がかかって予算オーバーしてしまったという後悔例です。
屋上を作るために必要な工事の例
- 排水設備や防水工事
- 階段、ペントハウスの設置工事
- 床材の仕上げ工事
- フェンスや手すり設置工事
- 屋外水栓、コンセント、照明などの工事
メンテナンスコストと手間が負担になった
- 防水工事費用が家計の負担になった
- 床面や排水口を定期的に掃除するのが面倒
家を建てた後も定期的に発生する塗膜の再塗装などのメンテナンスコストが負担になってしまうという後悔例です。
また、屋上は日常的に点検しづらい場所のため、徐々に掃除やメンテナンスが面倒と感じるケースもあるようです。また、汚れや排水口の詰まりを放置していると防水層の劣化や雨漏りなどが起こり、住まいにダメージを与えてしまうリスクもあります。
屋上のある家の失敗を防ぐデメリット・リスク対策
屋上のある家づくりをする上で知っておきたい、失敗を防ぐ対策についてまとめます。
利用目的を明確にした上でプランニングする
快適に使い続けられる屋上のある家を建てるには、「屋上をどのように使いたいのか」を明確にし、希望に合わせた設計・仕様にすることが重要です。
屋上へ上がる動線を工夫する、屋上で使う物を収納できる場所を近くに作るなど、目的に合わせて使い勝手が良くなるように工夫しましょう。
また、コンセントや水栓、照明なども、具体的に使うシーンをシミュレーションして種類や数、設置位置を決めるのがおすすめです。
防水工法の種類とメリット・デメリットをチェックする
木造住宅の屋上の防水工法は主にFRP防水やシート防水、ウレタン防水が採用されます。
主な防水工事の費用目安とメンテナンス方法は以下のとおりです。
種類 | 耐用年数 | 施工費用目安 | メンテナンス |
---|---|---|---|
FRP防水 | 10~12年 | 5,000円~8,000円/㎡ | 5~10年を目安にトップコートの塗り直し |
シート防水 | 15~20年 | 4,000円~8,000円/㎡ | 5~7年を目安にトップコートの塗り直し |
ウレタン防水 | 10~15年 | 3,000円~8,000円/㎡ | 5~10年を目安にトップコートの塗り直し |
屋上はメンテナンスを怠ると雨漏りなどの原因になる可能性があるため、定期的な点検とメンテナンス計画を建てて費用を確保しておくことが重要です。
また、FRP防水は熱に弱いため、屋上でバーベキューや花火などをしたい場合は他の防水工法を検討する必要があるなど、工法による違いもあります。
それぞれの特徴も抑えた上で、希望の使い方ができるような仕様を選ぶことで後悔を防げます。
快適な屋上が作れる立地・環境かチェックする
プライバシーを確保しながら快適な屋上が実現できる立地かどうかも重要なポイントです。
周囲にビルや高層マンションがあると、視線が気になって使いづらくなったり、圧迫感の出る高い柵を設けなければならなくなったりする可能性もあります。
また、希望の屋上が実現できるか、家を建てる敷地自体の高さ制限や斜線制限などの条件も必ずチェックしましょう。
屋上のある木造住宅の実績がある工務店・ハウスメーカーに依頼する
最後に、希望を実現できる設計力、施工力のある建築会社を選ぶことも重要なポイントです。
屋上のある家の施工実績が少ない会社の場合、慣れない施工のために予想外の費用や工期がかかるリスクもあります。
木造戸建てで屋上のある家の施工実績が豊富な建築会社なら、立地や希望に合わせた最適なプランの提案や、スムーズで確実な施工が期待できます。
まとめ
屋上テラスやルーフバルコニーは、プライバシーに配慮しながら、気軽に屋外空間を楽しめるのが大きなメリットです。
アウトドアな趣味を楽しんだり、お子さまやペットの遊び場にしたりなど、設計次第でさまざまな使い方ができるマルチなスペースになります。
屋上のある家を建てるなら、使い方の希望を明確にした上で、屋上付き戸建ての施工実績が豊富な工務店やハウスメーカーに相談するのがおすすめです。
オカムラホームの新築住宅ブランド「木ここち家ラボ」は、快適で安心して使える屋上テラスやルーフバルコニーのある家を、お施主さまのご要望に合ったプランでご提案します。
千葉エリアで屋上付きの注文住宅をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
家づくりを考え始めたばかりの方向けのセミナーも開催しています。オンラインでご自宅からの参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。