本店の記事一覧

yamamoto
LIXIL*便器の商品説明会に参加してきました!

千葉本社の山本です♪ 先日、LIXILにて便器の商品説明をして頂きました!!   まず商品について下記のような形態のものがあります。 ベーシア(一体型)   ベーシアピタ(背面収納付き)   […]

続きを読む
kamimura
工事現場で使用される電動工具―10後編

➉振動ドリルとハンマードリル 後編ハンマードリル ハンマードリルのできる作業は大きく分けて3つあります。「回転+打撃」はコンクリート穴あけ、「回転のみ」は金属・木材の穴あけ、「打撃のみ」はハツリ作業となります。 穴あけの […]

続きを読む
ishikawa
7月11日、今日は何の日?

7月11日、今日はアルカリイオン水の日となります。 アルカリイオン水は胃腸症状の改善に良いとされていることから おな(07)かにいい(11)【お腹に良い】 との語呂合わせにちなんで、アルカリイオン整水器協議会が7月11日 […]

続きを読む
munakata
子供と室内環境(健康リフォームー⑬)

乳幼児の呼吸量は大人の2倍 乳幼児の呼吸量が大人に比べて多いのは知っていますか? 体重1キログラムあたりで比較すると、乳幼児の方が約2倍 も体に取り入れる空気が多いのです。 子供たちを悩ませる、ぜんそくやアトピー性皮膚炎 […]

続きを読む
tojo
自然素材-7 漆喰の効果2

前回、漆喰の効果、 調湿効果についてお話をさせていただきました。 今回はその続き、『消臭効果』の仕組みを調べてみました。   主な消臭成分:消石灰(Ca(OH)₂) 漆喰の主成分である消石灰(しょうせっかい)は […]

続きを読む
matsuda
ある日の出来事:展示会

6/13金に展示会に行ってきました 展示会に行くのは、いつぶりになるだろう 結論、定期的に行った方が良いと感じた 今回の展示会は、 電気商材がメインの展示会で幕張メッセで開催されました いつも大変お世話になっている電材店 […]

続きを読む
kamimura
工事現場で使用される電動工具―10

➉振動ドリルとハンマードリル 前編:振動ドリル 振動ドリルは回転と強力な振動で石材、コンクリート、ブロック、レンガなどに穴をあける工具です。「回転&打撃」「回転のみ」の2種類の仕事を行うことができます。打撃力はそれほど強 […]

続きを読む
ishikawa
6月28日、今日は何の日?

6月28日、今日は パフェの日 となります。 1950(昭和25)年6月28日にプロ野球・巨人の藤本ふじもと英雄ひでお投手が日本プロ野球史上初となる完全試合を達しました。 完全試合は英語でパーフェクトPerfect・ゲー […]

続きを読む
munakata
スミキャスシステムでつくりだす空気(健康リフォームー⑫)

”スミキャス”の機能       スミキャスシステムでつくりだす空気     スミキャスシステムの室内空気環境改善効果について、 空気イオン測定器を使用し、スミキャスシステム導入 前後での室内空気中のプラスイオン数および […]

続きを読む
tojo
自然素材-6 漆喰の効果

以前、自然素材の漆喰を紹介しました。 様々な効果があると言われている漆喰ですが、 今回はその一つ、調湿効果の仕組みについて調べてみたので紹介したいと思います。   『漆喰の調湿効果』  仕組み:表面の微細な孔( […]

続きを読む