Interior

内装

フローリング・クロス

床・壁・天井、使われている材料材質は年々変化しています。
床では天然木材、滑り難いペット用フローリング、壁では漆喰などの塗り壁、天 井も天然木材を使用したりし ています。
施工工法も張替え・上張り・塗装など様々なものが有り予算や生活ス タイルに合わせてご提案しています。

参考
工期1~2日
交換設置費¥150,000(税別)〜

※六畳間の場合
※家具移動などは含みません

01室内養生
▶︎
02既存内装剥がし
▶︎
03下地調整
04新規フローリング
・クロス貼
▶︎
05フローリング
巾木貼
▶︎
06清掃

防音規程

分譲マンションで使用する床材に対しては『防音規定』というものを設けていますので マンションのリフォーム規約で定められている遮音等級を調べておきましょう。
遮音等級とは、建物の遮音を数値化したものです。

画像はイメージです。実際の施工とは異なります。

床衝撃音に関する遮音等級と生活実感は以下のとおりです

遮音等級L-40
上階からかすかに聞こえる程度の音
遮音等級L-45
上階の住民がスプーン等を落とした時に聞こえる音

遮音等級を確保する為には主に以下の2種類があります。

  • ・直貼り(じかばり)工法
    鉄筋コンクリート造の床部分に直接遮音効果のあるフローリングを使用する。
  • ・二重床工法
    鉄筋コンクリート造の床部分であるコンクリートスラブに、金属製の支えを立ててから床を設置する方法のことです。
    この工法の場合、フローリングは戸建と同様のフローリングの使用が可能です。