本店の記事一覧

ishikawa
今日は何の日?

今日は2月11日建国記念日ですね。 また建国記念の日にちなんだ記念日で初午いなりの日でもあるそうです。 初午にいなり寿司を食べると福を招くと言われていることにちなんで、 全日本いなり寿司協会が初午に近く建国記念の日と同じ […]

続きを読む
munakata
健康リフォームー3

優れた電気特性で吸着分解し、長期間きれいな空気を     『ヘルスプロテクト』の原料に使用されている木炭は、高 温で焼かれているため、低温で焼かれた燃料用の木炭とは 異なり、電気を通す特性があります。この電気を […]

続きを読む
tojo
自然素材-3

自然素材の3つ目、シラス土の塗り壁です。 シラス土とは、九州の南部地方にある堆積した火砕流の地層であり、マグマが岩石になる前に粉末となった土だそうです。 我が家では、高千穂シラスさんの商品「薩摩中霧島壁」という商品を、キ […]

続きを読む
matsuda
ある日の昼食

今回は、ある日の昼食の出来事です たまにある東京都内でのリフォーム相談から神楽坂まで現地確認に行きました このときの現地確認はボリュームがあり2時間程度かかりました お昼ご飯を千葉に戻ってからにするか?都内で済ましてから […]

続きを読む
kamimura
家をまもる-2

家をまもる-2-瓦葺き替え・修繕 丈夫な瓦でも、劣化・割れ以外に吹き替えや修繕を 必要となる場合が御座います。 地震が何度も起きる事によって家が揺れ、瓦を固定している 釘が浮き上がり、いずれは瓦が落下してしまうケース、 […]

続きを読む
ishikawa
1月28日、今日何の日?

皆さん、突然ですが1月28日は何の日かご存知でしょうか? 1月28日は衣類乾燥機の日 「衣類(1)ふん(2)わり(8)」になります。 衣類乾燥機と言えば有名なのは Rinnaiの乾太くん 短時間で洗濯物が乾く為、低コスト […]

続きを読む
munakata
健康リフォームー2

木炭の吸着分解機能で室内の空気をきれいに 『ヘルスプロテクト』は、木炭を独自の技術でミクロン単位に粉砕し、塗料化した機能性塗料です タバコやペットの臭い、体臭などの嫌な臭い、台所から発生する悪臭、湿気、接着剤などの建築材 […]

続きを読む
tojo
自然素材-2

自然素材の2つ目は、漆喰の壁です。 漆喰とは消石灰を主成分に、骨材などいくつかの素材を混ぜて練り上げたもので、調湿性や消臭性、抗菌性などの機能をもつ自然素材です。職人さんがコテで塗り付けていきますが、好みの模様でひと塗り […]

続きを読む
matsuda
年末

昨年末の事です。 いつも使用している個人専用の会社車両。 1年間無事故無違反で付き合ってくれてありがとうございました。 洗車代も会社が負担していただけ定期的に洗車をしております。 年末なので今年の汚れ落としをしました。 […]

続きを読む
yamamoto
DIYに挑戦しました♪

リフォーム部本店の山本です。 八千代市に引越してきて3年程経ちますが このように我が家には玄関鏡がありませんでした。。 今回、DIYで玄関鏡を框デザインのドアにミラーを貼り付けたので ご紹介したいと思います。 ※耐荷重に […]

続きを読む