風水【洗面編】運気を整えて、ビューティー運アップ

前回の「トイレ編」に続き、今回は「洗面所」について

洗面所は水と火の気を併せ持つ場所であり、また ✨美しさ✨にも深く関わる空間です。

そのため、金運・健康運・ビューティー運など様々な運気を後押ししてくれる大切な場所とされています。

洗面所はタオルやヘア用品、洗剤など細かなものであふれがち。

けれど、収納棚やラックには必要最低限のものだけを入れるのが理想です。

棚にものをパンパンに詰め込むと気の流れが滞り、家族間のコミュニケーションにも影響が出でしまいます。

『ゆとり』を感じる収納を心がけ、すっきり広々と使うことで明るく穏やかな気が家全体に巡ります!!

 

《収納棚や家具の方位別おすすめカラー

リフォーム予定で収納棚の色を迷われている方は是非参考にしてみてください。

 

※収納家具は木製がベストですが、素材に特に制限はありません。

 

:淡いグリーンやベージュ (成長運アップ)

:白やベージュ (穏やかに気を整える)

西:アイボリーやパステルイエロー (金運アップ)

 

:淡いピンクやクリーム色で人間関係を円滑に

 

《洗濯物は蓋つきで「陰の気」を閉じ込める

汚れた衣類は、できれば蓋つきのかごに入れるのが理想です

蓋がない場合は、洗濯物が山盛りにならないように心がけましょう。

洗面所は清めと整えの気が大切な場所

常に清潔を保つことで、家庭内にも安定した運気が流れ込みます。

 

《実はNG!!洗面所でのメイク

洗面所は水の気が強い場所。

実はここでのお化粧は風水的にNGなのです。。。。

水の気は美しさ✨や艶✨の気を流してしまうため、メイクはリビングや寝室など、落ち着いたスペースで行うのがおすすめです。

また、洗面所には化粧品を置かず、クレンジングや洗顔料程度にとどめましょう。

美✨を育む場所を分けることでより良い気の循環を保つことができます。

 

《さらに、は毎日ピカピカ✨に保つことがポイント》

鏡は 美の気 を映し出す大切なアイテムであり、曇りや汚れがあると、運気もくもってしまいます。

朝一番に自分を映す鏡が輝いているだけで、1日のエネルギーもアップします!!

 

【まとめ】

洗面所は毎日使う場所だからこそ、「清潔・ゆとり・明るさ」を意識して整えると運気アップの第一歩!!

気持ちよく使える空間づくりが、美しさや健康運、家族の絆までも支えてくれます✨✨

 

次回は【バスルーム編】です

一日の疲れを洗い流す場所だからこそ、運気を高める工夫をたっぷりお届けいたします!!

 

 

 

岡田 -okada-

【資格】

インテリアコーディネーター

一言メッセージ

お客様の立場に立ったご提案を心がけています。

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。