関西万博に行ってきました。
関西万博に弊社協力会親睦旅行で行ってきました。
万博に行く前日に六甲山の展望台から、社員有志の諸々の願いを込めて
瓦投げをしてきました。
(※上司の粋なはからいです。)
万博当日はこれでもかと思うくらいの人人人でした、開幕当初とは全然違う光景です。
目玉の大屋根も人人人のリングが出来ていました。
先週行った、リフォーム産業フェアーも大盛況だったので
イベントの大切さを感じています。
関係する開催されるイベントへの積極的な参加の必要性と
こちらからの発信「開催すること」も取り組んでいきたいと思います。
関西万博
- テーマが未来的でワクワクする
テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。AI、ロボット、バイオテクノロジーなど、未来の暮らしを体験できる展示やイベントが予定されています。 - 世界中の文化や技術に触れられる
各国のパビリオンが出展されるので、最新の技術や文化を一度に体験できるのが魅力です。旅行気分で世界を巡れる感覚ですね。 - 大阪・関西の魅力も一緒に楽しめる
万博会場は大阪・夢洲(ゆめしま)。会場だけでなく、大阪のグルメ(たこ焼き、お好み焼きなど)や観光スポット(大阪城、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど)も楽しめます。 - サステナブルな取り組み
環境に配慮した建築や再生可能エネルギーの活用など、持続可能な社会を意識した取り組みが多く見られる予定です。 - 未来の社会実験の場
キャッシュレス決済や次世代モビリティ(自動運転車、空飛ぶクルマなど)が実際に導入される可能性があり、未来の生活を先取りできます。

お問い合わせ
お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。
一言メッセージ
一人ひとりに寄り添います