マンション室内の二酸化炭素濃度
室内の二酸化炭素濃度を気にされているお客様、換気が大切です。
「2003年の改正建築基準法により、2003年7月以降に建てられたすべての住宅には、24時間換気システムが設置されています。常時作動させておくことで、気密性の高い建物でも室内の空気の循環が可能です。加えて、台所の換気扇を使うのも有効です。換気扇を用いる際は、台所のそばにある窓は開けないようにします。」
「窓を開けて換気する場合は、なるべく対角線上にある2ヵ所の窓を開けて空気の通り道を作りましょう。窓が1つしかない場合はドアを開け、さらに扇風機を窓の外に向けて部屋の空気を逃がすのがおすすめです。窓がない場合は、部屋のドアを開けて扇風機やサーキュレーターを部屋の外に向けて設置し、室内の空気を外へ出すと効率良く換気ができます。」
ご自宅の間取り・築年数等で換気方法に違いがございます。
ご相談はリフォーム部東京店までお問合わせ下さい。
お問い合わせ
お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。