風水【トイレ編】リフォームするなら!!運気アップのポイントと気をつけたいこと

前回は【キッチン編②】として、運気アップのポイントと気をつけたいことをお伝えいたしました。

今回は風水的には気の流れが滞りやすい場所と言われている【トイレ編】!

トイレは家の中でも陰の気がこもりやすい場所。その為、明るく清らかな空間を作ることがとても大切です。

特に臭気や湿気、暗さは悪い気を呼び込みやすく、健康運や人間関係にトラブルを招く原因になることも。

 

そこで、

《リフォームするなら》

①換気環境を整えましょう。

トイレの換気扇はカビやにおいの発生を防ぎ、衛生的な環境を保つため24時間つけっぱなしにしておくことをお勧めいたします。

最新の24時間換気システムであれば、効率よく換気しながら電気代を抑えることができます。

おすすめメーカー※Panasonic     or    三菱電機

 

②おすすめクロス・床材クッションフロア

「清潔感」「明るさ」「気の流れを拒まないこと」が重要です。

気が滞りやすい場所には 「浄化」「リセット」の意味を持つ

→ ホワイト/アイボリー(オフホワイト)

「木」の気を表し、トイレで強くなりがちな「水」の気を和らげバランスをとる色

→ 淡いグリーン/ライトグリーン

✨余談ですが、2025年風水トレンドラッキーカラーは『グリーン』です!!✨

☆クロスおすすめアイテム

☆クッションフロアおすすめアイテム

 

 

次にトイレのNGとラッキーアイテムについてお伝えいたします。

《トイレ NG

1.大きなポスターやカレンダー 

壁面に貼ることで気の流れを遮断してしまうため、またカレンダーについては陰の気の場に置くと、「運気を停滞」「チャンスの遅れ」

さらには逆の作用が起こりスケジュールのミスが起こるとされています。

 

☆カレンダーは人の集まる明るい部屋、リビングなどに!!

 

2.匂いの強い芳香剤 

芳香剤は健康運がダウンしやすいトイレの気を変えてくれるラッキーアイテムですが、強すぎる香りは逆効果!

ほんのりといい香りを漂わせましょう。おすすめの香りは ☆ラベンダー

 

3.本棚

トイレに長居をすると運気がダウンしてしますので本や新聞、またスマホを持ち込むのはやめましょう!!

 

《トイレラッキーアイテム》

1.スリッパ・マット

厄を体に入り込ませないようにガードする役割。☆色はラベンダー色やパステルカラーがおすすめ!!

2.観葉植物

観葉植物には空気をクリーンに保つ作用やトイレにこもる陰の気を浄化する効果がある!また、ブラシなど清掃用具は隅の方において、観葉植物で隠すのもよいでしょう。

3.盛り塩

盛り塩は強力な開運アイテムです。ラベンダー色や白い器に粗塩を10グラムほど入れて置く。月に2,3回交換しましょう。

☆古い塩は便器に流して処分します。

 

トイレは1日の中で何度も使う場所。ラッキーアイテムを上手に取り入れて、毎日を心地よく過ごしましょう。

そして、リフォームの際はぜひ風水の視点も取り入れてみてください。

 

次回は【洗面・バスルーム編】についてお伝えいたします。

 

 

 

 

岡田 -okada-

【資格】

インテリアコーディネーター

一言メッセージ

お客様の立場に立ったご提案を心がけています。

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。