風水とリフォーム【キッチン編】風水で運気アップ!理想のキッチンの作り方

前回は【玄関編】として、家の入口から取り込む流れについてお話ししました。

 

今回は暮らしの中心ともいえる【キッチン編】!

 

家族の健康や金運にも関わる大切な場所ですので、風水鑑定士としてリフォームの際にぜひ意識したいポイントをお伝えできたらと思います。

 

《キッチンリフォームおすすめポイント》

 

①対面式カウンターがおすすめ!

 

リビングやダイニングに向かって料理ができるので、広い空間の良い気を取り込みやすく、食を通じた家族との会話やふれあいも自然と生まれ、コミュニケーション豊かな家庭につながります。

また、開放感のある空間は気の循環を促し、健康や金運にもよいとされています。リフォームの際、対面カウンターにできるなら、ぜひ選択肢の一つに入れてみてください。

 

②開き戸から引き出しタイプへ!

 

キッチンは収納の充実が大切です。なるべく見えない収納をこころがけ、使い終わった調理器具や食器はきれいに洗って収めましょう。

収納には約1.3倍~1.5倍収納率がアップすると言われる引き出しタイプがおすすめです。

 

③背面収納のカウンター下へゴミ箱の置き場を作る!

 

台所のごみ箱は、特に臭気がこもりやすいので、ふた付きのタイプを選びましょう。

そこで、背面収納のカウンター下をオープンスペースとして、シンプルなふた付ゴミ箱を置くと、おしゃれなイメージを損なわずに見栄えもよくなります。

 

④シンクの素材やカウンターの天板は上質な素材で運気アップ!

 

古くて、シンクが水アカで汚れていたり、また使い勝手の悪いキッチンはツキを落とすと言われています。上質な人工大理石の天板は運気アップにつながります。

 

⑤キッチンの床は清掃性の良いクッションフロアがおすすめ!

 

キッチンの床が汚れていると風水的にも良くありません。清掃性に優れた塩化ビニール製のクッションフロアなら日々のお手入れも簡単で清潔を保ちやすくおすすめです。

 

今回はキッチンのリフォームポイントを中心にご紹介しましたが、風水の観点からみるとキッチンはまだまだ奥が深い場所です。

次回【キッチン編②】では運気アップにつながる工夫や気を付けたいポイントについてお伝えします!!

 

岡田 -okada-

【資格】

インテリアコーディネーター

一言メッセージ

お客様の立場に立ったご提案を心がけています。

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。