500万円でマンションリフォームは可能か|リフォームできる範囲をビフォーアフターの事例付きで解説

500万円でマンションリフォームは可能か|リフォームできる範囲をビフォーアフターの事例付きで解説

マンションリフォームを検討されている場合、気になるのが費用面です。

「500万円ほどの予算でフルリフォームは可能か」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、多くのリフォーム・リノベーションを手がけている千葉の工務店「オカムラホーム」が、500万円でマンションリフォームは可能なのか、どこまでリフォームできるのかを解説します。

実際の施工事例も紹介するので、ぜひ参考になさってください。

 

 

500万円でできるマンションリフォームの例

マンション リフォーム 500万

予算が500万円の場合、次のような改修内容であればリフォームできると考えられます。

改修箇所 できること
水回り 水回り4点セット(キッチン・浴室・トイレ・洗面所)の交換
内装 壁紙・天井・床材の張り替え
和室から洋室への間取り変更
2部屋を1部屋するなどの部分的な間取り変更
その他 手すりの設置や段差解消などの簡易的なバリアフリー改修

 

予算が500万円の場合、基本的にマンション全体のフルリフォームは難しいため、部分的なリフォームが中心となります。

しかし、40〜50㎡ほどのマンションであれば、水回り設備の一新と内装全体のリフォームも難しくありません。

500万円では難しいマンションリフォームの例

次のような工事を行う場合、予算が500万円では難しいケースが多いです。

リフォーム内容  費用相場
スケルトンリフォーム 50〜60㎡:600〜1,000万円
70〜80㎡:800〜1,300万円
80〜100㎡:1,000〜1,500万円
築30年以上のマンションの大規模修繕 1,000万円〜
大幅な間取り変更 500万円〜

 

スケルトンリフォームは、マンションの内部をすべて解体した上で、一から空間を作り直す工事です。

一般的なリフォームよりも規模が大きいため、予算が500万円となると現実的ではありません。

また、築30年以上のマンションの場合、配管の全面交換や断熱改修などが必要となり、結果的にはスケルトンリフォームのような大規模修繕になるケースが多く、予算500万円では難しいと考えられます。

間取り変更を複数行う場合も、配管の交換や耐震補強工事によって費用が膨らみやすいため、500万円以上が費用の目安です。

大規模改修でなくとも高級素材・ハイグレード設備は要注意

ここで注意したいのが、上記のような大規模改修でなくとも、使用する素材や導入する設備によっては、500万円以上の費用がかかるということです。

例えば、ハイグレードなユニットバスを導入する場合、本体価格だけで200〜300万円ほどかかります。

システムキッチンも同様に、グレードの高いものは300万円以上かかるので、総工事費用が予算オーバーとなる恐れがある点に注意しましょう。

工事費用以外のコストにも注意する

マンションリフォームでは、工事費以外にも様々な費用が発生します。

例えば、設計費や確認申請手数料、印紙税などの手続き関連費用のほか、リフォームに伴なって不用品の処分費用がかかることも少なくありません。

また、工事規模が大きい場合、住みながらのリフォームが難しく、ウィークリーマンションやホテルで過ごすための仮住まい費用も発生します。

仮住まいが必要となると、荷物を保管しておくトランクルーム代や引越し費用もかかり、総額が膨らみやすいため注意が必要です。

リフォームローンを利用する場合は、事務手数料や保証料、団体信用生命保険料などの諸費用も考慮しておきましょう。

 

こちらの記事では、予算1,000万円以下で行ったマンションのフルリノベーション事例を紹介しています。

【関連記事】マンションのフルリノベーション事例5選|予算1000万円以内のビフォーアフターを解説

 

マンションのリフォーム費用をできる限り抑える方法

マンション リフォーム 500万

マンションのリフォーム費用をできる限り抑えるには、次にあげる4つのポイントを押さえておきましょう。

リフォーム箇所に優先順位をつける

マンションのリフォーム費用を抑えるため、どこからリフォームするべきか優先順位をつけましょう。

とくに優先して改修したいのが、安全性を左右する箇所です。

配管の漏水・雨漏り・シロアリによる被害などが見られる場合は、生活に支障を来すリスクがあるため、改修の緊急性が高いと判断されます。

その次に、古くて使いづらいキッチンや浴室といった水回りの改修を優先し、壁紙・床の張り替えといった内装デザインは、各設備の改修後をおすすめします。

優先順位を決める際には、ご家族全員で十分に話し合い、将来的なライフスタイルまで考慮しておくと安心です。

設備・材料のグレードをあげすぎない

マンションリフォームの費用を抑えるには、設備・材料のグレードを上げすぎないように注意しましょう。

導入する設備や使用する建材のグレードは、リフォーム価格に直接影響します。

スタンダードなグレードからワンランク上がるだけで、費用が数十万円ほど跳ね上がることもめずらしくありません。

リフォームの予算が限られる場合は、ハイグレードの製品で揃えるのは避け、こだわりたい箇所のみ投資するといったアプローチがおすすめです。

また、費用面ばかりを考慮してグレードを下げすぎてしまうと、すぐに買い替えが必要となり、結果的に高くついてしまうケースもみられます。

リフォーム費用が無駄になるのを防ぐためにも、どこに予算を割くべきか慎重に判断しましょう。

分割施工ではなくまとめてリフォームする

マンションリフォームの費用をできる限り抑えるには、複数箇所を分割して改修するのではなく、まとめてリフォームするのが効果的です。

複数箇所を分割してリフォームする場合、人件費や手配費用が繰り返し発生し、まとめて施工するより総額が膨らんでしまいます。

一方でまとめてリフォームする場合、人件費や手配費用を最小限に抑えられます。

また、水回りのリフォームを行いたい場合、キッチン・浴室・トイレ・洗面所といった4点セットをまとめて工事すれば、配管工事が一度で済むため、それに伴う解体・復旧工事にかかる費用も節約可能です。

さらに、リフォーム業者の中にはセット料金やパック価格を設定しているケースも多く、まとめて施工することで割引が発生することも少なくありません。

補助金を活用する

マンションリフォーム費用を大幅に抑えるために、国や自治体が提供している補助金制度を活用するのも1つの手段です。

2025年は「住宅省エネ2025キャンペーン」が展開されており、マンションにて省エネリフォームを実施する場合は、補助金を申請できます。

主な制度と補助額、対象工事は次の通りです。

制度名 補助上限額 対象工事
子育てグリーン住宅支援事業 最大60万円/戸 開口部の断熱改修
エコ住宅設備の設置
バリアフリー改修
子育て対応改修 など
先進的窓リノベ2025事業 最大200万円/戸 ガラス交換
内窓設置
外窓交換 など
給湯省エネ2025事業 エコキュート:13万円/台

ハイブリット給湯機:15万円/台

エネファーム:20万円/台

高効率給湯器の購入・工事

<参照>子育てグリーン住宅支援事業
<参照>先進的窓リノベ2025事業
<参照>給湯省エネ2025事業

上記の他にも、各自治体が補助金を提供している場合があるため、施工業者にどのような制度を利用できそうか確認しましょう。

費用500万円前後のマンションリフォーム|ビフォーアフター事例3選

500万前後 マンションリフォーム ビフォーアフター

最後に費用が500万円前後のマンションリフォームの事例を紹介します。

ビフォーアフター画像とともに解説するので、ぜひ参考になさってください。

マンションリフォームのビフォーアフター事例①463万円

賃貸マンション リフォーム

Before

賃貸マンション リフォーム

Before

賃貸マンション リフォーム

After

賃貸マンション リフォーム

After

築44年のマンションにおいて、内装から水回りまでリフォームした事例です。

古く暗い印象だったお部屋も、壁紙・天井・床まですべて張り替えることで、明るく爽やかなお部屋へと生まれ変わりました。

全面的にリフォームしながらも、費用は500万円以下に収めています。

築年数 44年
工期 30日間
費用 463万円

 

施工事例の詳細はこちらからご確認ください。

〈施工事例:東京都台東区│競争力のある賃貸リフォーム〉

 

マンションリフォームのビフォーアフター事例②561万円

マンション リフォーム

Before

マンション  リフォーム ビフォーアフター

Before

マンションリフォーム ビフォーアフター

After

マンション リフォーム ビフォーアフター

After

水回りから内装まで、ほぼ全面的にリフォームを行なった事例です。

少し狭い印象だったキッチンは、システムキッチンの交換にあわせて吊り戸棚を減らし、圧迫感を抑えることで開放的になりました。

古い畳は上品なピンクの畳へ張り替え、清潔感あふれる空間に仕上がっています。

 

築年数 22年
工期 30日
費用 561万円

 

施工事例の詳細はこちらからご確認ください。

〈施工事例:東京都新宿区|マンションリフォーム│開放感のあるキッチンに〉

マンションリフォームのビフォーアフター事例③587万円

マンション リフォーム

Before

マンション リフォーム

Before

マンション ビフォーアフター 

After

マンション リフォーム

After

築35年のマンションにて、トイレ以外の水回りや内装リフォームを行なった事例です。

最新のユニットバスに交換することで、見た目の印象が大きく変わっただけでなく、掃除がしやすく、冷えにくい浴室となっています。

また、施主様が在宅されながらのリフォームとなったため、部屋ごとに工事を進めました。

住みながらのリフォームであれば、仮住まいにかかる諸費用をカットできるのが大きな魅力です。

築年数 35年
工期 50日
費用 587万円

 

施工事例の詳細はこちらからご確認ください。

〈施工事例:千葉県船橋市|マンションリフォーム|住みながらリフォーム〉

まとめ

予算が500万円の場合、フルリフォームは難しいケースが多いですが、広さや工事内容次第では500万円以下で行うことも可能です。

予算内でどこまでできるのかを施工業者に相談し、満足度の高いリフォームを実現しましょう。

オカムラホームでは、施主様のご予算に合わせたプランを提案いたします。

500万円でマンションリフォームを行いたい方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。