Charcoal Coating

健康リフォーム「木炭塗装」

木炭は防腐、防湿、防虫に優れた効果があり
古くから暮らしに活かされてきました。
最近では木炭の空気質改善効果も注目され
住環境改善への利用に新たな期待を集めています。
この木炭の力を最大限に発揮する塗料として
世界で初めて液状化に成功したのがヘルスコートです。

室内の汚染物質といわれるダニ・カビ、化学物質、電磁波・・・
現代人の健康をむしばむ、住まいのさまざまな問題を
ヘルスコートが、解決します。

施工事例

深呼吸のできる住まい作り
カビの繁殖を抑える!
切り花を長もちさせる!

東京都O様

お客さまの声

脱臭効果やアトピーにも!
リフォームしてから主人の帰りが早くなった!

東京都S様

ヘルスコートの特徴

湿度調整で快適環境をつくり、結露を防ぎ建物の寿命を延ばします。

木炭の中の繊細な管(気泡)を広げてみると、大きさが小指の頭ぐらい(1g程度)当たりこの木炭が空気に触れている面積は、約300㎡なんと畳150畳敷きくらいの大きさになるのです。しかも、穴の内部表面は滑らかではないので、湿気を吸着するとともに、乾燥しすぎると水分を放出するという調湿機能があります。ヘルスコートは多孔質の表面積を拡大することで、湿気吸着能力を飛躍的に向上。結露や腐朽を抑制し、住まいの寿命を延ばします。

カビやダニの発生を抑制します。

通気性が悪い現代の住宅は、喘息やアトピーの要因となるダニ・カビ等の繁殖には、好都合の環境です。ヘルスコートは調湿性によりカビやダニの発生を制御し、害虫などの発生を抑えられます。

化学物質やホルムアルデヒドを吸着分解し、 空気をきれいにします。

建材や塗装、接着剤には、発ガン性のあるホルムアルデヒドなどの化学物質が多く使われています。
ヘルスコートは化学物質の有害ガスやタバコなどのいやな臭い、ハウスダストを吸着・分解して室内の空気を浄化。化学物質過敏症やアレルギー疾患等を抑制します。

室内の空気質を改善し、心身をリラックスさせてくれます。

森林浴のリフレッシュ効果は、負の帯電粒子を肺から取り込むことで細胞が活性化されるからです。 ヘルスコートは常に抗酸化粒子の多い環境を作り出し、室内の空気質を改善。生体をアルカリ性にして自然治癒力を高めます。

遠赤外線で省エネ効果。

木炭の発生する遠赤外線の温熱効果は、広く知られています。この作用は、ヘルスコートの調湿効果と相まって、お部屋を夏涼しく冬暖かく保ち、冷暖房費の節約となります。さらに遠赤外線波長のなかの6.27波長は、空気中の水分と共振作用をおこし、熱を発生し省エネ効果につながります。

野菜・果物をフレッシュに保ちます。

通電性・密着性に優れ、建築の基礎や床、壁、天井等、場所を選ばず塗布できます。紙・布・木材・鉄・コンクリートなど様々な素材に対応可能(鉄部はプライマー処理が必要)。また、廃棄する場合も人体に有害な物質は出しません。

通電性に優れ、乾燥後は色落ちしません。

通電性・密着性に優れ、建築の基礎や床、壁、天井等、場所を選ばず塗布できます。紙・布・木材・鉄・コンクリートなど様々な素材に対応可能(鉄部はプライマー処理が必要)。また、廃棄する場合も人体に有害な物質は出しません。

実績紹介 木炭塗装の採用でアレルギー体質が改善しました。

東京都板橋区 Y様邸 ・ 築19年 ・ 工期 5日 ・ リフォーム費用 50万円

私がもともとアレルギーということもあって化学塗料や湿度に敏感でした。そんなときたまたま耳にした、木炭塗装が体にもいいということで、早速ダイチさんにお願いしました。木炭塗装は空気をきれいにするなど、様々なメリットがあり、人にも住まいにもいいことが実感できました。今ではアレルギーも治まり毎日爽快に暮らしています。

  • リフォーム前

    木炭塗装施工前

  • 木炭塗装施工中

    壁・床・天井・収納の内部まで下地全面に木炭塗料を塗布しているところ。

  • 通気性クロス上貼り施工中

    木炭塗装を終えた壁と天井に通気性クロスを上貼りしているところ。

  • リフォーム後

    以前の間取りは閉塞感があったため、ご夫婦2人の暮らしに合った広々として使いやすい空間にしたい、アレルギーを治したいこと、ひどい結露による壁や床の傷みを解消したい、というのがYさんのご希望でした。 そこで、広々としたLDKの一角には畳コーナーを設置。たっぷりしまえて出し入れしやすい納戸・収納棚を新設し、室内をすっきり広々使えるようにしました。又、結露を防ぎ、空気環境をよくするために木炭塗装をお勧めしました。天井・床・壁の下地全面に木炭を塗った上に,通気性のあるクロスを貼って仕上げています。

木炭塗装はこんな場所でも採用されています。

木炭塗装ヘルスコートは住宅以外にも学校、公共施設、飲食店等、幅広く採用されています。

  • 保育園

  • 美術館

  • クリニック

  • 介護センター

  • ペットショップ

  • 東洋医学総合治療院

  • エステサロン

  • 店舗

抗酸化性能で空気質を改善する木炭塗装工事の手順

  • 1壁紙を剥がす

  • 2壁紙を剥がした状態

  • 3下地に木炭塗料を塗布

  • 4塗布した状態

  • 5通気性クロスの上貼りで完成

木炭塗装工事費

木炭塗装工事
2,180円/㎡(工事費込)

通気性クロス貼り工事
1,490円/㎡(工事費込)

木炭塗装 工事 (イ)
壁+天井
約 30 ㎡
(ロ)
壁+天井
約 45 ㎡
(ハ)
壁+天井
約 33 ㎡
木炭塗装 68,400円 102,600円 75,240円
通気性クロス 47,100円 70,650円 51,810円
合計金額 11,5万円 17,3万円 12,7万円

Contact

お問い合わせ

物件種類 必須
物件住所 必須
お問い合せ種別(複数選択可) 必須
お問い合せ内容 必須
お名前 必須
ご住所 必須
メールアドレス 必須
ご希望の連絡方法必須

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。

※土日祝は定休日になります。 ※大型連休(GW・夏季・冬季休業)の際は営業開始後に順次対応させていただきます。